食事や運動を意識してやっているのにヤセないな~と感じたことはないでしょうか。
年齢とともにヤセにくくなるのが現状。
そこで、女の子が間違ったダイエットを正すために、憎っくき脂肪が落ちない理由をご紹介。
まずは「ヤセる方法」よりも〝ヤセない理由〟を知り、ダイエットをやってみよう。
脂肪を燃焼させるにも 栄養素が不可欠
あまり食べてないのにヤセないというタイプの人は〝ある栄養素〟が不足している原因が多い。
例えば
「朝」野菜ジュースや栄養素があるドリンク
「昼」パンのみ
「夜」野菜サラダなど
このような食事は一見、ヤセるように思えるけどNG。
最初の段階で直ぐに体重が減ってヤセるが、筋肉が落ちてしまい、リバウンドする典型的なパターンといえるでしょう。
必要なある栄養素とは〝タンパク質〟です。
タンパク質が不足してしまうと、体のトラブルの元に。
「筋肉量の減少」で体型を維持できなくなることはもちろん、臓器、皮膚、髪の毛、爪、などの体をつくる大切な栄養素の一つ。
それに、食事とは関係がなさそうな「集中力や思考の低下」など、びっくりするようなトラブルの原因がスタンバイしている。
女の子は〝美容×タンパク質〟は欠かせないほど重要。
ダイエットも大切だけど、それ以上に体にとって重要な栄養素。
必ず毎日タンパク質を摂取したいところ。
血行が悪い人はヤセにくい
体の脂肪を燃焼させる為には、酸素が必要。
酸素は血液が運んでくれるので、血行が悪い人は酸素が全身に行き届かなくなるので、ヤセにくい状態に。
〝自分でできる 改善方法は2つ〟
食事
血行を良くする為に、貧血にも有効なビタミンB12がよい。
牡蠣や魚介類、レバーに豊富に含まれているので女の子は意識して摂取しよう。
また、血行促進を助けてくれる、ビタミンE(ナッツ類、魚介類、アボカドなど)も一緒に。
これが「抗酸化作用」がありモデルさんなどが、美容効果が高いと話題。
酸化による老化や、動脈硬化の対策、生活習慣病の予防などで注目。
ダイエットとは無関係に毎日摂取したい栄養素かも。
マッサージ
ストレッチやマッサージは血流を良くするために有効。
脂肪が気になるとこをポイントにマッサージし、コリやむくみ、なども解消されて「見た目ヤセ」にもつながるのでOK。
これは、できれば毎日することです。
毎日マッサージすれば、血行もよくなり〝ヤセる〟に繋がる。
エネルギー消費が少なすぎる
今まで紹介した、ヤセる為の栄養素を十分にとったとしても、動かなければ代謝されないのです。
体が燃えやすい状態で、活動することではじめて脂肪が燃焼をするのです。
ですが、無理に運動をするということではありません。
運動してヤセたいと思っている人は別ですが、あくまでも生活スタイルを崩さずに、
食生活の延長で無理なくダイエットをした方が長続きもします。
腸内環境が問題
毎日、乳製品や発酵食品を摂取していますか?
腸内環境の機能が低いと、結果的に代謝の機能が落ちて脂肪が燃焼しにくい状態に。
乳製品や発酵食品の他にも、食物繊維も大切。
これも毎日摂取しておきたいですね。
いかがでしたか。
その他にも原因はたくさん。
睡眠の質が悪いのもヤセにくい原因とも言われてます。
全てを実行するのは難しいかもしれないけど、1つでも意識すれば〝ヤセる〟に繋がるかもしれません。
ぜひ、実践してみましょう。