ダイエットや美容のために始めた「お酢活」♫
張りきって黒酢にチャレンジしようと思い、手っ取り早く直飲みした瞬間…コレじゃ〜毎日続けられないわ!と悟りました笑
何かしらの方法で、毎日摂取したいんだけど、
・料理で使うか?
・ドレッシングに入れるか?
[chat face=”IMG_0173-1.jpg” name=”” align=”left” style=”type1″]色々考えた結果、『お酢ドリンク』にして飲むことにした![/chat]
これが結構〜ウマいんです!もちろん、最初は上手くいかず、ただただマズいドリンクをひたすら飲んでは調整!飲んでは調整!の繰り返し笑♫
という事で今回は、
『美味しい黒酢ドリンクの作り方』
『黒酢によるダイエット効果』
について書いていこうと思います♫黒酢がダイエットに良いとわかっていても、マズけりゃ続かないですよね?
ぜひ、美味しい黒酢ドリンクのレシピを参考に、ダイエットに挑戦してみてください。
黒酢ドリンクを飲み続けたダイエット効果の感想
レシピや黒酢ドリンクがもたらしてくれる効果については、後ほど紹介していきます。
先ずは、私が黒酢ドリンクを飲んだ感想を赤裸々に書いていきますね♫
ただし、一個人の感想として読み進めてね。
ダイエットに良いのか悪いのか?
率直に言わせてもらうと「ある」!
だけど、お酢ドリンクだけで完全に痩せれるか?と言われると「それは難しい」ですね。
魔法のドリンクでは無いので笑♫
【ダイエットに効果があるな〜と実感した内容】
①『便通が良くなった』
お酢ドリンクを飲むタイミングは、別に決まりはありません。
私の場合は、朝から黒酢ドリンクを飲むのですが、最初に実感したのは、お酢によって腸が刺激され、便通が良くなったこと。
これこそ個人差はあるだろうけど、
便秘の人は便通が良くなるだけでも「ダイエット効果」はある。
また便秘は、毒素を溜めていることと同じだから、単純に便通が良くなるだけで、デトックス効果や美容にも良いです♫
②『食前食後に飲むと血糖値が緩やか』
食事の後って睡魔が襲ってきたりしませんか?
血糖値の上昇が、眠気を誘発させているといわれております。私がお酢ドリンクを実践してからは、食後に眠くなるということがなくなりました♫
まぁ、眠くなるという話はどうでもいい〜!
問題なのは「血糖値の上昇」がデブになるという話です…笑!
米や麺類などは糖質であり、血糖値を上昇させる。しかも、早食いをしたり、糖質類から先に食べようものなら一気に血糖値が上昇…!
こうなってしまうと、一気に上がった血糖値を下げようと、インスリンが大量に分泌され、
このインスリンが、『糖を細胞の中に取り込もうとする』働きをしてしまう。
そこで活躍するのが、お酢ドリンクです。食前食後にお酢を摂取することで、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きにより、実質ダイエットの効果があるというワケです!
その他のダイエット効果
上記以外にも、黒酢ドリンクにはダイエット効果があるので、紹介していきますね♫
代謝のUPが脂肪を燃焼させる
加齢とともに太りやすくなったり、最近の若い世代でも、太りやすい体質という人もいますよね。
コレは、エネルギーを消費する代謝が低いことが原因の1つです。
お酢ドリンクには、
代謝を活性化させる効果があるので、より脂肪分を分解し、ダイエット効果が期待できるというワケです。
また、「お酢」+「糖分」を一緒に摂取するのもポイントです。
ダイエットに真逆なことのように思えるが、お酢と糖分を一緒に摂取することで、筋肉を元気に活性化させるグリコーゲンを増やすことができます。
筋肉の活動は、代謝を促す原動力なので、お酢ドリンクには「糖分」は必須なんです♫
というよりも、糖分ないとマズイです…♫
黒酢ドリンクのおすすめレシピ
まぁ〜究極を言えば、黒酢にこだわる必要はないので、
・リンゴ酢
・米酢
・黒酢
など、自分の好みに合う「お酢」でいいでしょう♫
しかし、スーパーで売られている酢は、大きく分けると「醸造酢」と「合成酢」の2種類あるので、「醸造酢」を選んでくださいね。
【醸造酢】とは、お酢の原料である米や小麦などの穀物が、1000ml中に40g以上使っているお酢全般を「穀物酢」といい、コレを醸造酢といいます。
コレがいい理由は、「合成酢」と違って、酢酸を水で薄めていたり、人工甘味料などを加えていないという点です。この時点で、栄養素なども薄まっていたり余計な添加物が入っている。
まぁ、最近の「酢」は、ほとんど醸造酢です。ラベルや成分表示をみて確認しましょう♫
極力、余計な物が添加されていないものがいいよ。
そこそこいい黒酢はスーパーにない場合があるので、ネットだと簡単に手に入ります。
[wpap type=”detail” id=”B003IN7YFK” title=”富士酢 富士玄米黒酢 900ml”]
私がおすすめの黒酢ドリンクレシピ 【1位】
[1]
「黒酢」+「炭酸水」+「酵素ドリンク」の組み合わせが1番最強でした♫
お酢ドリンク自体はダイエット効果もあるけど、このドリンクのレシピは「美容と健康」が気になる方に、ぜひおすすめしたいレシピとなっています。
ぶっちゃけコストがかかるので、ゴリ押しはできないけど、効果に関しては申し分無いのでおすすめです。
美容や老化が気になる方は、「酵素ドリンク」も合わせてどうぞ。
酵素ドリンクで「鬼ダイエット」したい人は参考に♪

私がおすすめの黒酢ドリンクレシピ 【2位】
[2]
2番目におすすめのレシピが、
「黒酢」+「炭酸水or水」+「はちみつ」の組み合わせです♫
こちらも手頃で始められるレシピ!最初の頃はずっとこれを実践しており、甘みを「ハチミツ」にするのがポイント♪
・砂糖よりも25%もカロリーが低い
・栄養補給(アミノ酸、有機酸、ポリフェノールなど)
・抗酸化作用で老化防止
など、まぁ〜説明すると長くなるので、甘みを摂取する場合は、ハチミツがオススメということです♪
ですが、スーパーで買うとちょっと高いんですよね!
先に言っておきますが、スーパーでハチミツ買っている人は、馬鹿げているからやめ方がいいですよ。
このハチミツは、スーパーで買ったんですが、この量で900円に近い金額です!
まぁ、スーパーのハチミツってこんなもん!
ですが、以前コストコに行った時に、同じアルゼンチン産のハチミツで、
・内容量:2.26kg
・価格:約1,700円
・100%天然無添加
これ、まじでやばくないですか!?2kg超えでこの価格は、マジで腰抜かした…笑!
他の料理にも使えるし、美容や健康にもいいし、この価格はコスパがすごいんです♪
コストコまでは遠いし買えない人は、ネットだと少し割高にはなるけど、安く買えます。
[wpap type=”detail” id=”B00EE23BJC” title=”カークランド KIRKLAND クローバーハニー はちみつ 2.26kg”]
よかったら試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます♪
ダイエットに関しては、こちらの記事も参考にどうぞ!

コメント