プラセンタサプリって効率よく取らないと意味ないし、もったいないって話!
[chat face=”IMG_0173-1.jpg” name=”” align=”left” style=”type1″]プラセンタサプリを飲み始めて、約4ヶ月!ありがたいことに想像以上に効果を実感してます♫[/chat]
効果に関しては、こちらの記事を参考にどうぞ!

効果に関しては、ぶっちゃけ個人差があると思う!ですが、プラセンタサプリを飲んでも効果がなかったって人や、これからサプリを試そうと思っている人に読んでほしい。
それは『プラセンタサプリを効率よく摂取する方法です』
飲むタイミングが悪いと、せっかくのいい成分が胃酸でやられたりします。サプリの値段だって安くはないですからね!
私も最初の頃は適当に飲んでいたけど、調べる内に効率よく飲む方法を知って、それからずっと実践してます。
プラセンタの効果も実感しているので、サプリでもちゃんとした方法で摂取すれば効果はあると思います。
ということで、早速紹介していきます。
プラセンタサプリを空腹時に飲む
以外…ですよね。普通は食後とかに飲むのかなぁ〜って思いませんか?
なぜ空腹時なのか。
プラセンタの成分は胃酸に弱いです。なので、胃の中に食べ物が入っているとプラセンタも一緒に消化されてしまうからです。
プラセンタの成分を腸まで届けたいから、なるべく空腹時がベスト!
さらに、サプリを飲んでから、30分くらいで消化吸収されるので、食事の30分前くらいに飲むのがおすすめ。
まとめると!
・胃酸が分泌されない空腹時!
・空腹時、食事をする30分前がベスト!
プラセンタサプリは寝る前がいい
理由は、寝ている間に「若がりホルモン」という名の「成長ホルモン」が活性化します。
プラセンタに含まれている成長因子やアミノ酸などの成分が、新陳代謝を促してくれたり、肌や痛んだ細胞の修復などをしてくれるので、このタイミングに合わせると効率よく働いてくれるのです。
寝る前がベストですが、いくつかのポイントがあります。
ポイント①
胃の中の食べ物は、3時間くらい経つと消化するので、夜の食事をした後は3時間の間隔を開けてから飲んで就寝しましょう。
ポイント②
アルコールはプラセンタの成分を分解するので、一緒に飲むのはやめたほうがいい。
ポイント③
多めの水で飲むと、胃酸にやられにくくなるので、水分補給の代わりにいっぱい飲むのがおすすめ。
結局は生活リズムに合わせればいい
就寝前がいいよ〜って自分で書きながらも、私の場合は晩酌もするし、夜はめちゃくちゃ食べるから無理です。
無理じゃないけど、効率良く吸収はされないから飲まないようにしてる!空腹になるのを待っていたら何時に寝るのって話ですよ笑。
なので、自分にあった方法で摂取するのがいい。わざわざプラセンタサプリを飲んでるから、ベストな方法の為だけに無理やり合わせることはないです。
私の場合は、12時間くらい空腹にしているので、空腹時と食事前の30分前に摂取するようにしてます。
あまり神経質にならなくても、少しのポイントさえ押さえておけば普段よりも効率的にプラセンタを摂取できると思うので、意識しすぎなくてOKです。
プラセンタ飲んでも効果なかったな〜って思う人は実践してみてください。
また、これからサプリを試してみたい人や、今飲んでいるプラセンタが微妙だと感じている人は、選ぶときのポイントをまとめた記事があるので参考にどうぞ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事が気にっていただけたら幸いです。
コメント