若返りと美容のためにプラセンタサプリを飲み初めて、約3ヶ月。
私は男なんですが、このブログは基本的に「若返り・美容」をテーマに、美意識高い系男子が実践しているという内容がメインになっていて、笑!
なぜ「プラセンタ 白髪」をテーマにして記事を書こうと思ったのか?
それは、プラセンタサプリを飲み始めてから、「体毛と毛髪」に変化があったからです。
プラセンタって美容にいいイメージありません?
私もその一人だったのですが、意外な効果から思わず記事にしようと思ったのです。その記事はこちらです。

薄毛じゃない人には全くささらない記事ですが、プラセンタサプリを飲み続けたことによって、
・体毛が薄くなった
・髪の毛にコシがでた
という話をツラツラ書いている記事になります!この体験談があったことで、
[chat face=”IMG_0173-1.jpg” name=”” align=”left” style=”type1″]『もしかしたら、プラセンタって白髪の予防になるんじゃねぇ〜?』[/chat]
何が言いたいかというと、30代で髪質や毛量を変えられたこと。
つまり、私が実感できたプラセンタによる効果で、「白髪、薄毛、髪質」のトラブルを全般的に改善できるのではないか?
という理由から、ガチンコで因果関係を調べることにしました。
ポイントは2つかな。
1つ目は、白髪になるメカニズム
2つ目は、プラセンタが白髪予防にいいとされる関係性
この2つを調査してみようと思う。
白髪になるメカニズム
白髪になった原因なんて知らなくていい〜!と思う人は、次に読み進めてください。
眠たくなるような専門用語がでてくるので、軽〜く紹介しておきます。
白髪は歳をとれば誰でも生えてくる!と言ってしまえば終わりなんですけど…!
ぶっちゃけ、白髪のメカニズムについては、はっきりとして解明はされていない。
しかも、1度白髪になった髪の毛は、2度と黒髪に戻ることはない!というのが一般的な説です。
例外もあって、急激なストレスや出産などが原因で、一気に白髪が増えた場合は、一時的なトラブルなので黒髪に戻る可能性もあるとのこと。
ですが、原因は少しずつ分かってきて、2009年の研究グループによれば、
色素幹細胞が紫外線などの外的要因や、なんらかの原因でDNAが損傷したことによる、複製ができないことが原因。
まー、色素幹細胞にイタズラをするといわれている定番の原因は!
・生活習慣
・食生活
・睡眠不足
・ホルモンバランス
・紫外線
・老化
などが原因で、色素幹細胞にダメージや損傷をあたえる原因とのこと。
細かい話をすると、果てしなく専門的な記事なるので、白髪のメカニズムに関しては軽くしか触れる程度にしておきます。
問題は、プラセンタで白髪は予防できるかって話が重要な話になってくる。
プラセンタが白髪予防にいい理由
ここからが重要!私が実感した「毛」の作用は、白髪の予防と結びつくのかが大事です。
また、プラセンタは美容から健康面でいろいろな良い効果をもたらしてくれるといわれており、全部を説明するのは無理なので、『プラセンタと毛髪』の関係性に絞った説明をしていきますね。でわ、検証していきましょう。
プラセンタが細胞を増殖させる
プラセンタの効果の1つに、細胞を増殖させたり、コラーゲンを増殖させる働きがあります。
・「HGEF」
肝細胞増殖因子
・「EGF」
上皮細胞増殖因子
・「FGF」
繊維芽細胞増殖因子
白髪のメカニズムでも少し触れているけど、「17型コラーゲン」が加齢や外的要因で減ることにより「色素幹細胞」の働かなくなる。
それが、白髪になるメカニズムの1つですが、プラセンタを摂取することで、17型コラーゲンの生成が活性化し、白髪の予防に繋がるのではないかといわれてます。
プラセンタによる血行促進の効果
髪を健康的に発育させるには、栄養素が不可欠!それを運んでくれるのが血液というわけです。そこで、白髪になる原因の1つが血行不良です。
血行不良になるということは、うまく栄養素を吸収できないということ。
つまり、私たちも偏った食事をしていると、体にトラブルが起きるのと同じで、髪も十分な栄養がないと、白髪になったり薄毛になるなどのトラブルが生じる。
プラセンタは、新陳代謝をUPさせる働きがあって、血行を促進する働きがある。
女性ホルモンの活性化
プラセンタ自体には、女性ホルモンは含まれていないです。
ですが、プラセンタを摂取することで、ホルモンのバランスを調節したり、女性ホルモンが活性化する効果がある!というのが一般的な説です。
女性ホルモンは髪を活性化させる効果があって、年齢とともにその女性ホルモンが減少…!
すると、「細く→薄く→白髪」という現象がおきる。
逆に、黒くてハリやコシがある髪は、女性ホルモンが活性化していたり、多かったり、バランスがいいなどの条件が揃ってる。
プラセンタは精神を安定させる
ストレスも白髪を増やす原因といわれてます。
プラセンタは、自律神経失調症やうつ病の治療としても使われているのです。
もー、ここまできたら万能薬ですね…笑!
プラセンタは、自律神経の乱れを整える作用があるので、症状の緩和をする働きがある。
サイゴデス
調べた結果…!
私の髪にコシがでたというのは、細胞増殖因子が活性化したことによる効果や、女性ホルモンが活性化したことによる効果だと感じました。
30代半に差しかかろいうとしているので、このタイミングで髪質が良くなるって普通はありえませんよね。普通は老化して行くのが当たり前ですから!
まぁ〜、私の場合はアンチエイジングでいろいろなコトをやっているから、相乗効果もあるだろうけど、今後もプラセンタを摂取していこうと思う。
結論、『白髪を治す』とまではいかないにしろ、予防策としてはかなり効果はあると思う。
もともとは、違う目的でプラセンタサプリを始めたけど、美容面で感じた効果もあるので気になる方は、プラセンタサプリの選ぶコツをまとめた記事も合わせてどうぞ!

最後までご覧いただき、ありがとうございまいた。
この記事が気にっていただけたら、シェアしてくださると幸いです。
コメント