もう…「若返りたい願望」という亡霊にとりつかれたように、どっぷりハマってます笑♫
現段階でも増えつつあるので、『これ健康に良いよ〜、美容に良いよ〜』という情報があったら、ガンガン追記していきますね。
話は本題に戻り、まとめた内容を1つ1つ説明すると長が〜い文章になってしまうので、気になる項目があったら詳しく見てください。
アンチエイジングを試していること
・週1日:ファスティング
・毎日:25個のアーモンド
・毎日:ダノンビオヨーグルト
・週1日:ヒートショックプロテイン
・週1日:有酸素運動
・毎日:酵素ドリンク
・毎日:プラセンタサプリ
・毎日:水1.5ℓ〜2ℓ
・毎日:ゆで卵3個
・毎日:ブルーベリー
・毎日:きな粉牛乳
・毎日:エゴマ油
私が実践している内容を軽く書いてます!それぞれやっている内容には、若返りのために効果あると言われていることを実践してます。
気になる方は、詳しい記事のページに飛んていただいて、参考にしてみてください♫
週1日ファスティング
若返りに効果があるという話が耳に入れば、調べ尽くし、健康仲間の医者に相談して実践してます。
その中でも一番キツイのは、『週1ファスティング』でしょうね…!
キツイが故に、効果は高いことを身をもって実感してます。
半端な気持ちじゃ、半日しかもたないしょう〜笑!軽い気持ちで始めるにはオススメしない方法です。
人間は糖質で幸せを感じる生き物なので、急に糖質を絶たれると…欲が暴走し、ストレスを強く感じる!脳は甘えん坊なんです。
しかも、糖質の取りすぎは、カラダのタンパク質を糖化させてしまい、老化物質のAGEsが生成させます!
この詳しい説明すると長くなるので、別記事で書こうと思うので、ここではスルーします。
話は戻りますが、わたしが週1ファスティングをする理由は、ワケあって週1のタイミングで実践してます。
ファスティングでよく耳にする「デトックス効果(体内から毒素や老廃物を出す)」に関しては、
ぶっちゃけ1日だけファスティングしても、あまり効果はないと思う。
ファスティングで、ちゃんとしたデトックス効果を求めるのなら、3日以上しないと意味がない。
便通を良くしただけでデトックス効果は高い
ファスティングで得られるデトックス効果は、便や汗以外で代謝されにく毒素を排出する目的もあります。
[chat face=”IMG_0173-1.jpg” name=”” align=”left” style=”type1″]ちなみに、デトックス効果を最大限に発揮したかったら、「う◯こ」を毎日出した方がいいんですよ…。スミマセンいきなり!笑[/chat]
私たちの体は、生活しているだけで無意識の内にデトックスしていて、
・汗
・尿
・爪
などからも毒素を排出しているが、1番デトックス効果が高いのは「う◯こ」!全体の70〜80%を占めてます。
ということは、単純に便秘の人は便通を良くするだけで、デトックス効果はめちゃくちゃ高いというワケ。
また、女性に人気の岩盤浴もデトックス効果があると言われているけど、
汗によるデトックス効果たったの3%くらい…!
無駄じゃないけど、便通を良くした方が即効性がありそう笑!
ということで、ファスティングに関しての詳しい内容は、こちらを記事をどうぞ♫

25個のアーモンド
何で25個なん?とツッコミたくなるけど、ワケあって25個!細かくゆうと男性は23個で女性が20個です。
スーパーフードが話題になってから私も注目したんだけど、調べるうちに『アーモンド』最強じゃん!!と気づいたんです。
特に女性はめっちゃ喜ぶかもしんない♫
抗酸化作用が半端ないし、美意識高い人には美容効果が高いので、マジでおすすめしたい。
20個〜25個で1日のビタミンEが摂取できるし、カロリーが高いというバカみたいな都市伝説はあるけど、20個でたったの120カロリーしかないんですよ。
また、食べ続けることによって「老化物質が30%ダウン」したという、面白い研究結果もあります。
お肌のトラブルが多い人や、ビタミンEをちゃんと取ってない人はアーモンドを毎日食べることをおすすめします。
アーモンドの効果や、安く購入する方法などはこちらの記事を参考にどうぞ♫

ダノンビオヨーグルト
BIOのヨーグルトを毎日食べる目的は、
『腸内環境を良くした結果→その先にある副作用』が目的です。詳しくは、別記事で紹介しますね。
ヨーグルトの種類に関しては、別にBIOにこだわっているワケではないけど、どうせ毎日食べるならちゃんと調べて食べたいですよね。
「R-1」でも「カスピ海」でもいいですけど、いろいろ調べた結果「BIOヨーグルト」にしました。
ヨーグルトって、たま〜に食べるよりも、同じ種類のヨーグルトを毎日摂取した方が、効率よく効果をもたらしてくれるのです。
ちなみに私の場合は、余計な添加物はいらないので、「プレーン・砂糖不使用」に「酵素ドリンクとブルーベリー」をブッ込んで食べてます。
さらには、バイオディクス効果(生きている菌)を効率よく摂取したいから、常温に戻してから食べるなどの工夫をして食べてます。
この人めんどくさいな〜って思った人多いでしょうが…笑!全ては美容のため、若返りのために真剣なだけです♫
ヨーグルトの効果や、毎日食べてる感想などの詳しい記事は、こちらを参考にどうぞ。

風呂でヒートショックプロテイン
何それ?って疑問に思われてもしょうがない…!なんか怪しげなサプリ臭がする名前だけど、、!別名、「HSP」とか「熱ショックタンパク質」などと呼ばれてます。
簡単に説明すると、熱のショックでお肌がストレスを感じるんですね!その時に、私たちの肌を守ろうとして「自己回復タンパク」といわれているタンパク質が増えるのです。
その結果、肌ツヤが良くなったり、免疫力のUPや、代謝がUPするなどの効果があるです。
また最近のHSPの研究では、HSP70が肌トラブルのシミやシワを防いでくれることが明らかになっていて、今後ますます期待は膨らみますね♪
私たちがヒートショックプロテインを簡単に活性化させるには、暑いお風呂による入浴法です。
ぶっちゃけ、単純に熱い風呂に入るだけなんですが、細かい方法と注意事項もあるので、気になる方はこちらの記事を参考にどうぞ。
個人的に即効性があるので、肌の調子が悪いな〜って時にすると効果的です♫

週2回の運動
若がりホルモンって聞いたことありませんか?
その若返りホルモンって、黙っていても分泌されにくくて…!多く分泌させるにはコツがあります。
特に、若返りホルモンを多く分泌すると言われているのが、『睡眠、空腹、運動』です。
「空腹」に関しては「ファスティング」の記事を参考にどうぞ。
「空腹」以外にも、私の場合は、「運動」で若がりホルモンを意図的に出すようにしてるんです。
気になる方はこちらの記事を参考にどうぞ。

水を1.5〜2ℓ飲む
よくインスタやセレブの女性が「水は美容やダイエットにいいから〜」っということで、美意識高いアピールをしてますよね♫
私も、そんじゃそこらの意識高い系女子には負けてないです笑!
毎日欠かさず2年以上、約2ℓの水を毎日飲む!それが炭酸水だけの月もあります。
こちとら、若返りのために真剣なんだよっ!!遊びじゃね〜んだ笑!
まぁそれは冗談として、水は新陳代謝をスムーズにする効果があるので、美容や健康には欠かせません。
特に肌質を改善したかったら、2ヶ月くらい続けると劇的に効果が実感できますよ!肌のターンオーバーってやつです。
また、30代〜40代になると新陳代謝の低下するので、水をガンガン飲んでください!と言っても、この年代になると本当に水分を取らなくなるんです。
飲みたいセンサーが働いてから水分を摂取しているようでは、1.5〜2ℓは確実に飲めませんよ。
お年寄りが知らないうちに脱水になっている症状と同じように、加齢とともに水分飲みたいセンサーがグズグズになる!
コツは、水は飲みたくなくても小まめに飲むこと!
若々しい細胞を次々と活性化させるには、新陳代謝を活性化させないと!その為にも、『水分量』が大切なんです。

ゆで卵3個
美容にちょっとでも興味があるって人は、ゆで卵食べた方がいいですよ!しかも毎日です。
最近は、3個食べるよにしてます。
だけど必ずと言っていいほど、卵は1日1個までとかいう固定観念を持っている人もいるけど、それは昔話です!
理由としては、コレステロール値がどうのこうのでしょ?ですが、食事からではコレステロール値を上げるとこには繋がっていない研究結果がでている。
もっというと、1日に1〜2個の卵を2ヶ月間食べ続けても、コレステロール値に変化がないという結果も出ているので問題ない。
話はそんなことではなく、美容にいいっていうこと。
卵1個で、1日に必要なタンパク質の13%も補えるのです!
となると、2個で26%!3個で39%。
素晴らしい〜と言いたいところですが、タンパク質だけならあまり魅力を感じないけど、
その他の栄養素や美容効果がめちゃくちゃ高いので、総合的に評価すると、マジでゆで卵すごいです♫
しかも卵安いし、毎日食べるのも苦にならず継続しやすいです♫
気になる方は、こちらの記事を参考にどうぞ。

ブルーベリー
ブルーベリーを食べる目的!それは…単純に『若返り』のためです♫
まー、ヨーグルトに入れて食べれるし丁度いいんだよね。一石二鳥ってやつですわ!!
でも、健康にいいって分かっていても『買うまではしないかな〜』って思っている人は、ほとんどかもしれません。というか、ブルーベリー自体が簡単に買えない。
でも、そんなことはないです( ・∇・)!
1度買ってしまえば、洗って小分けにして冷凍庫にぶち込んでしまえば、1年間は保存が効きますよ!まー、大量に買っても毎日食べるとすぐに消費するけど笑!
と言っても、その辺のスーパーにはほどんど売ってないし、あってとしても高いからコスパは最悪!
おすすめなのが『コストコ』に安いて大量に売ってます。しかもオーガニック!
買うならコストコか、ネットでも買えると思う( ^ω^ )
ブルーベリーの効果に関しては、こちらの記事を参考にどうぞ。

プラセンタサプリ
よく耳にしてたので、『何となく美容にいいのかな〜』っていう認識!
【プラセンタとの出会い】
[chat face=”woman1″ name=”美容関係者” align=”left” style=”type1″]試しに使ってみませんか?[/chat]
ということで、プラセンタサプリに関しては下調べ無しで実践することにしました。
サプリをとり始めたのが、2018年の3月ごろからスタート!
先に感想言うと、変化を感じたキッカケは『腕の毛が薄くなった…?』というのが率直な感想。
確かプラセンタって、女性ホルモンの一瞬か何か?胎盤がどうたら?
自称、意識高い系男子としても『もしかしてコレめっちゃいいかも!』という可能性を感じて、順番は逆だけどプラセンタの効果について調べてみました。
もしかしたら皆さんも、プラセンタというキーワードは知っているけど、よく理解していないな〜っていると思う。
なので、このような人はプラセンタを摂取した方がいい!
・気分がスッキリしない
・元気を出したい
・顔色が悪い
・肌がカサカサする
・老けてみられる
まぁ〜男の私が実感したのは、腕の毛が薄くなったということ!笑
この記事の段階では、飲み始めたばかりなので、今後の効果に期待♫
プラセンタに関して詳しくまとめた記事を参考にどうぞ。

きな粉牛乳
あまりにもテレビで話題になっていたから、私も実践することにしました♫
流行りに乗っかるタイプではないけど、美容や健康にめちゃくちゃいいなら乗っかるしかないですよね♫
ということで「きな粉牛乳」ですが、
特におすすめしたいのは、『30代〜の女性』です。
なぜなら、この年代から急激な劣化といいますか…、全てが低下するといいますか…!このような症状をサポートする作用が「きな粉牛乳」にはあります♫
きな粉に含まれている「大豆イソフラボン」という成分が、女性ホルモンに似た作用が働くことでホルモンバランスを整える作用がある!
そのほかにも、きな粉や牛乳には「美容面・健康面」で効果が期待できるので、気になるはことらの記事を参考にどうぞ♫

エゴマ油
エゴマ油には「αリノレン酸」という抗酸化作用が強い成分が多く含まれおり、体のサビを抑制する働きはあるので、毎日摂取するようにしてます。
他の油と比較にならないほど「αリノレン酸」がダントツに含まれているのですが、
・加熱には向かない
・金額が高い
というデメリットもあるので、注意が必要!
エゴマ油の詳しい効果については、こちらの記事を参考にどうぞ♫

コメント