ブルーベリーって、目や老化予防にいいという話は有名だよね♫
今では、アンチエイジングのために10項目以上は試しているけど、
[chat face=”IMG_0173-1.jpg” name=”” align=”left” style=”type1″]私の神メンバーに最近デビューしたのが「ブルーベリー」というワケです( ・∇・)♫[/chat]
なぜかと言うと理由は単純!
・アンチエイジンにいいから
・目の予防目的
・ヨーグルトのトッピング
まー、クソつまんない理由で申し訳ないけどそんな感じ♫
「コストコ」でブラブラしていた時に、たまたま見かけたのがキッカケだけど、冷凍保存ができるから便利なんです。
普通にパクパク食べれるし、何よりうまい♫
目に関しては、マサイ族並に目が良いから、そこまで予防の意識はないです!今のところは笑!
ということで、ブルーベリーの効果を紹介していきますね☆
よかったら、参考にしてください。
ブルーベリーの重要な効果は4つ
ブルーベリーといったら有名な成分『アントシアニン』が入ってますよね。このアントシアニンの、抗酸化作用がすごいって話!
抗酸化作用というのは、いわゆる老化防止に作用するということ。
もっと言えば、私たち人間は生活しているだけで、鉄がサビると同じように、私たちの体もサビているのです…!
その「サビ」を抑制する効果があるのが『アントシアニン』というワケ。
ブルーベリーに入っている「アントシアニン」の効果は4つ
・視覚機能の改善
・花粉症の症状
・便秘の改善
・生活習慣病
に効果があるという。でわ、細かく説明していきますね。
目がよく見えるようになる
ぶっちゃけ目が良すぎるから、ブルーベリーで目がよくなるなんて興味がなかった…笑!でも改めてすごいな〜と実感( ^∀^)
その仕組みを簡単に説明すると、目に映った情報を脳に送るんですが、そのためには『ロドプシン』という物質が重要になる。
このロドプシンが不足することで、視覚機能が低下したり、眼精疲労を起こす原因になったり!酷い場合は、
一時的に視力が低下してしまう「仮性近眼」になることもある。
そこで、ブルーベリーに含まれているアントシアニンが「ロドプシン」の合成に働きかけ、目のトラブルを改善できるというワケです。
また、目の網膜に流れている血流を促進させる効果があるので、目のピント調節や眼精疲労の改善に繋がるという。
素直に、めっちゃすごい!!だから目にトラブルが起きやすい年配の方に人気なんですね♫
アレルギー症状を抑制してくれる
スギとヒノキにめちゃくちゃ反応していたけど、「若返り活動」しだしてから、すっかりと症状はでなくなりました☆
これもアンチエイジングの恩恵なのかもしれない♫
まー、ブルーベリーもアレルギーを抑制する働きはあるということなんですが、私の場合は、ブリーベリーを試す前から症状は落ち着いてました笑!
話は戻りますが、ヒスタミンという物質が、防衛反応を起こすことで、くしゃみや鼻水がでたりするんです。
そこで、アントシアニンの物質が、
ヒスタミンの分泌を抑制させる働きによって、アレルギー症状が緩和するというワケ。
まー、病院で処方してくれるアレルギーの薬なら1発でとまるけど、できれば薬に頼らない方法で、アレルギーを抑制させたいですね♫
命に関わるアレルギーの持ち主以外は別ですが、軽いアレルギーくらいなら、私みたいに自力でどうにができる☆
便秘にもいい
基本的に便秘の人は、食物繊維が全然足りていないのが原因。
もっと面倒くさい話をすると、実は単純に食物繊維を食べればいいという話じゃないんです。
答えをいうと、水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく摂取するのがコツです。
不溶性は、消化しにくい食べ物と覚えたらいいです。例えば、さつまいもやごぼうなどがそれにあたる。あとは繊維質な食べ物とか!
不溶性の効果は、胃で消化しにくい食物繊維が、腸に運ばれることで活性化し、本領発揮をしてくれるのです。
水溶性は、腸の中で水分を含んで、ゲル状態に膨らみ、腸が糖質や脂質の吸収を抑える働きがある。あとは、善玉菌か活性化や、弁を柔らかくする効果だったり。
ということで、2つのバランスが便秘を解消させるキッカケになるワケ。
そして、ブルーベリーはその2つの絶妙なバランスで配合された食物繊維なんです。
便秘の人は、何かしら食物繊維をバランス良く食べることを習慣化させましょう♫
生活習慣病の予防
まー、若い世代にはあまり関心がない話かもしれないけど、肥満気味な人は参考に。
では簡単に説明しますね♫
ブルーベリーの有効成分である、アントシアニンの働きによって、
体内の酸化脂質を抑制する働きがあるから、内臓脂肪を溜め込みにくくする。
他にも!
・老化を防ぐ抗酸化作用
・血圧の上昇
・血糖値の上昇
などの効果があるので、いわゆる生活習慣病に該当する方は、予防対策としておすすめです☆
まー、ぶっちゃけブルーベリーだけで改善なんかできません!
あくまで補助として考えた方がいいし、食生活を見直した方がよっぽど効果が高い。
追記:生のブルーベリーは高い
コストコで大量に買っては、1日分のブルーベリーを小分けにして冷凍保蔵してます。
1日に必要な「アントシアン」を摂取しようと思うと、30g〜300gが必要になる。一粒が約1.2gだから、最低でも30粒〜120粒のブルーベリーを食べないといけない…!
画像のブルーベリーは15日分ですが、これで2,000円します!1ヶ月分で4,000円!
誰がこれを見て真似しようと思うでしょうか…笑!
・高い
・めんどくさい
・冷凍庫のスペース泣かせ
なので、おすすめしないし、私と同じような真似は続かないです。1番重要なのが、効果を実感するには「継続」させることがもっとも大切。
ということで、ブルーベリーで重要な成分はアントシアニンですが、
効率よく摂取しようと思ったら、サプリが1番おすすめ。
私は生のブルーベリーにこだわっているだけですが、
ブルーベリーの有効成分を効率よく摂取しようと思ったら、アントシアニンの含有量やコスパ的にもサプリがおすすめなんです。
気になる方は、サプリを選ぶポイントなどをまとめた記事を参考にどうぞ!

毎日ブルーベリーを食べてる感想
正直、実感はしていない…( ^∀^)笑!!
というもの、ブルーベリーは薬じゃないし、即効性の効果はもちろんないです。
これらの効果はあくまで補助の役割として考えるべきだし、たまに食べても効果はゼロに等しいでしょうね。
なので、積み重ねの意識が大切だと思う。
最後は辛口なコメントになってしまったけど、健康や美容の為に、何かしら対策したいな〜と考えている方に、是非おすすめしたいです♫興味がある方は試してください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事が気にっていただけたら、シェアしてくださると幸いです。
コメント